BLOG

レンジで簡単!蒸しタオルを使って美肌になる方法をご紹介!
毛穴につまった汚れや角栓などが気になっている方で、蒸しタオルを使ったスキンケアの仕方について知りたいという人は多いのではないでしょうか。
今回は蒸しタオルを使ったスキンケアについて詳しく紹介していきます。
蒸しタオルでどんな効果が期待できる?
蒸しタオルを使ったスキンケア、一度は聞いたことがあると思います。
しかしどんな効果があるのか、詳しくはわからないという人も少なくないのではないでしょうか。
一体どんな効果が期待できるのか、詳しく見ていきましょう。
美容成分が浸透しやすくなる
蒸しタオルで肌が温まり、毛穴で開くことで、化粧水や美容液などの美容成分が毛穴の奥まで浸透しやすくなるという効果があります。
肌の温度が上がることで油性の成分が溶け込みやすくなり、また、蒸気で水性の成分も広がりやすくなるのです。
普段のスキンケアに蒸しタオルをプラスするだけで、より高い保湿効果を感じることができます。
皮脂汚れを落としやすくなる
洗顔の前に蒸しタオルで肌を温めておくことによって、毛穴が開き、毛穴の奥の汚れまでしっかりと落とすことができるようになります。
また、肌の古い角質も蒸気で柔らかくなることで取り除きやすくなり、よりきれいなお肌に近づけることができます。
洗顔後でも、蒸しタオルで温めたお肌を優しく拭いてあげることで残っていた汚れが取れるのでオススメです。
皮脂が多いと悩んでいる方は「脂性肌は改善できる!効果的なスキンケアや生活習慣をご紹介」の記事を御覧ください。
血行やターンオーバーの促進
蒸しタオルでお肌を温めることで、血行が良くなり目の周りの疲れやこりが和らぎます。
目の下の頑固なクマも、血行を良くしてあげることで改善されます。
また、肌の新陳代謝がよくなりターンオーバーが促進されるという効果も期待できます。
ターンオーバーについて詳しく知りたい方は「肌のターンオーバーが乱れる原因や改善方法を詳しく解説!」の記事を御覧ください。
- Point
- 蒸しタオルを使用することで毛穴が開き、美容成分が芯としやすくなる
- 毛穴が開くことで、皮脂汚れを落としやすくなる
- 蒸しタオルで肌を温めることで、血行やターンオーバーを促進する
蒸しタオルの作り方とケア方法
蒸しタオルは電子レンジを使うことで簡単に作ることができます。
蒸しタオルの作り方
まずは最初にフェイスタオルを水に浸し、ちょうどいい水分量になるよう調節しながら絞ります。
耐熱容器の上に軽くたたんでおき、電子レンジで30秒から1分程度あたためます。
電子レンジから取り出し、ちょうどいい温度であれば完成です。
もし温めすぎた場合は少し冷ましてから使うようにしましょう。
顔は手などよりも皮膚が薄く敏感なため、熱すぎると火傷してしまいます。
体温より少し高いくらいの気持ちの良い温度になってから顔の上に乗せてください。
蒸しタオルを使ったケア方法
蒸しタオルを使ったスキンケア方法では、クレンジングは先に済ませておきます。
すっぴんのお肌の状態になったら、蒸しタオルを顔の上に広げます。
呼吸がしにくいと感じたら、鼻の周りは避けておきましょう。
3分ほどおいて、タオルが冷めてきたら外してすぐに保湿をします。
温度と蒸気で毛穴が開き、角質も柔らかくなっているため化粧水やクリームの成分が浸透しやすくなります。
気をつけなければならないのが、蒸しタオルをした後のお肌は温度が高く、水蒸気などで毛穴が開いているため肌の水分が非常に蒸発しやすい状態にあるということです。
蒸しタオルをしてからスキンケアまでに時間があいてしまうとお肌が乾燥してしまうので必ずすぐにスキンケアをしましょう。
- Point
- 蒸しタオルは電子レンジで簡単に作ることができる
- 蒸しタオルを使用した後はすぐに保湿ケアをする
蒸しタオルを使用するタイミングは?
蒸しタオルは目的によって使用するタイミングを変えるとより効果的です。
それぞれの肌悩みや目的にあったベストなタイミングと効果を紹介します。
毛穴の黒ずみが気になる時
毛穴の汚れが気になる場合にはクレンジングの後に蒸しタオルを使用するのがオススメです。
メイクをしたまま蒸しタオルをしてしまうと、開いた毛穴にメイク汚れが落ちてしまう可能性があります。
毛穴の奥にまでメイク汚れが入ってしまうと、余計に毛穴の汚れが気になってしまうため必ずクレンジング後に蒸しタオルを使いましょう。
スペシャルケアを行いたい時
普段のスキンケアに蒸しタオルをプラスして、スペシャルケアを行いたい方には洗顔後の使用がオススメです。
洗顔後のきれいな肌に蒸しタオルを乗せ、その後普段のスキンケアをするだけでいつもよりもお肌が柔らかくしっとりするのを感じるでしょう。
また、洗顔後に美容液やクリームをお肌にたっぷりと塗り、その上から蒸しタオルをおく方法も効果的です。
蒸しタオルを外した後はもう一度クリームなどで保湿を行い、水分を逃さないようにしましょう。
- Point
- 毛穴の黒ずみが気になるときは蒸しタオルを使用することで改善できる
- 日頃のスキンケアにプラスして蒸しタオルを使うことで肌の調子が更に良くなる
蒸しタオルを使用するときの注意点
次に、蒸しタオルを使用する際の注意点を解説していきます。
タオルの温度に注意する
先ほども述べたように顔の皮膚は薄いため、タオルが熱すぎると火傷をしてしまいます。
あたためすぎないよう、慣れるまでは短い秒数で少しずつ加熱するようにしてください。
電子レンジから出した後はタオルを広げて、適温になるまでしっかり冷ましてから使うようにしましょう。
蒸しタオル後はしっかり保湿する
蒸しタオルで温めたお肌は、毛穴が開いていて水分を逃しやすく、乾燥しやすい状態です。
タオルを外した後は水分でしっとりしているように感じても、きちんと保湿をすることが必要です。
蒸しタオルを使った後はいつもよりも入念に保湿を行うようにしましょう。
保湿方法について詳しく知りたい方は「肌を保湿する効果とは?乾燥肌やオイリー肌それぞれにあった正しい保湿方法を解説!」の記事を御覧ください。
蒸しタオルの効果をさらに高める商品を紹介
お肌のごわつきや毛穴の開きなどの悩みに効果的な蒸しタオルですが、その効果をさらに高めてくれるのがリベラータのクリア アップ セラムです。
豊富な美容成分を99.5%以上配合した美容ジェルで、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸、セラミド5種、プラセンタとくすみを取るのみ効果的なアルブチン、ビタミンC誘導体、アスタキサンチン、ピクノジェノールなどが含まれています。
蒸しタオルの後に2~3プッシュを手のひらにとり、お顔の内側から優しく外側に向かって馴染ませることで、潤いに満ちたツヤのある肌へと導いてくれます。
いつものスキンケアに1つプラスするだけで、憧れのつややかなお肌に近づけます。
まとめ
いかがでしたか?
今回は蒸しタオルを使ったスキンケアの方法や注意点をご紹介しました。
蒸しタオルは普段のスキンケアの効果を高め、よりきれいなお肌へと導いてくれます。
蒸しタオルの効果を高めてくれる美容ジェルもご紹介したので、気になった方は詳しく調べてみてください。
自宅で簡単に行える蒸しタオル、タオルの温度や蒸しタオルを外した後の乾燥などには注意して、しっとりもちもちのきれいなお肌を目指しましょう。