レンジで簡単!蒸しタオルを使って美肌になる方法をご紹介!

蒸しタオルを使ったスキンケアがあることを知っていますか?スキンケアは様々な化粧品を使用したり、時間をかけたりと何かと手間がかかると思っている人も多いのではないでしょうか。
蒸しタオルはレンジを使うだけで簡単に作れるため、蒸しタオルを使ったスキンケアは誰でもすぐに実践することができます。
この記事では、蒸しタオルを使ったスキンケアについて、期待できる効果や具体的な方法、実際に行う際の注意事項などを説明していきます。
蒸しタオルでどんな効果が期待できる?
蒸しタオルを使ったスキンケア、一度は聞いたことがあると思います。
しかしどんな効果があるのか、詳しくはわからないという人も少なくないのではないでしょうか。
一体どんな効果が期待できるのか、詳しく見ていきましょう。
毛穴の汚れが落ちやすくなる
蒸しタオルを使ってスキンケアを行うことで、毛穴の汚れが落ちやすくなるという効果があります。
蒸しタオルを肌に当てることで毛穴が開くため、その分皮脂汚れも取り除きやすくなるからです。
普段の洗顔の前やメイク落としの前に蒸しタオルを顔に当てることで、仇に負担をかけることなくきれいに汚れを落とすことができます。
洗顔やクレンジングの際についつい肌をこすってしまう人は、ぜひこの方法を試してみてください。
美容成分が浸透しやすくなる
蒸しタオルで肌が温まり、毛穴で開くことで、化粧水や美容液などの美容成分が毛穴の奥まで浸透しやすくなるという効果があります。
肌の温度が上がることで油性の成分が溶け込みやすくなり、また、蒸気で水性の成分も広がりやすくなるのです。
普段のスキンケアに蒸しタオルをプラスするだけで、より高い保湿効果を感じることができます。
皮脂汚れが落としやすくなる
洗顔の前に蒸しタオルで肌を温めておくことによって、毛穴が開き、毛穴の奥の汚れまでしっかりと落とすことができるようになります。
また、肌の古い角質も蒸気で柔らかくなることで取り除きやすくなり、よりきれいなお肌に近づけることができます。
洗顔後でも、蒸しタオルで温めたお肌を優しく拭いてあげることで残っていた汚れが取れるのでオススメです。
皮脂が多いと悩んでいる方は「脂性肌は改善できる!効果的なスキンケアや生活習慣をご紹介」の記事を御覧ください。
血行やターンオーバーの促進
蒸しタオルでお肌を温めることで、血行が良くなり目の周りの疲れやこりが和らぎます。
目の下の頑固なクマも、血行を良くしてあげることで改善されます。
また、肌の新陳代謝がよくなりターンオーバーが促進されるという効果も期待できます。
ターンオーバーについて詳しく知りたい方は「肌のターンオーバーが乱れる原因や改善方法を詳しく解説!」の記事を御覧ください。
- Point
- 蒸しタオルを使用することで毛穴が開き、美容成分が芯としやすくなる
- 毛穴が開くことで、皮脂汚れを落としやすくなる
- 蒸しタオルで肌を温めることで、血行やターンオーバーを促進する
蒸しタオルの作り方とケア方法
蒸しタオルは電子レンジを使うことで簡単に作ることができます。
蒸しタオルの作り方
まずは最初にフェイスタオルを水に浸し、ちょうどいい水分量になるよう調節しながら絞ります。
耐熱容器の上に軽くたたんでおき、電子レンジで30秒から1分程度あたためます。
電子レンジから取り出し、ちょうどいい温度であれば完成です。
もし温めすぎた場合は少し冷ましてから使うようにしましょう。
顔は手などよりも皮膚が薄く敏感なため、熱すぎると火傷してしまいます。
体温より少し高いくらいの気持ちの良い温度になってから顔の上に乗せてください。
蒸しタオルを使ったケア方法
蒸しタオルを使ったスキンケア方法では、クレンジングは先に済ませておきます。
すっぴんのお肌の状態になったら、蒸しタオルを顔の上に広げます。
呼吸がしにくいと感じたら、鼻の周りは避けておきましょう。
3分ほどおいて、タオルが冷めてきたら外してすぐに保湿をします。
温度と蒸気で毛穴が開き、角質も柔らかくなっているため化粧水やクリームの成分が浸透しやすくなります。
気をつけなければならないのが、蒸しタオルをした後のお肌は温度が高く、水蒸気などで毛穴が開いているため肌の水分が非常に蒸発しやすい状態にあるということです。
蒸しタオルをしてからスキンケアまでに時間があいてしまうとお肌が乾燥してしまうので必ずすぐにスキンケアをしましょう。
- Point
- 蒸しタオルは電子レンジで簡単に作ることができる
- 蒸しタオルを使用した後はすぐに保湿ケアをする
蒸しタオルが面倒な時はホットクレンジングがおすすめ
国産オーガニック【ハレナ ホットクレンジングジェル】
W洗顔不要!まつげエクステOK!「低刺激・洗浄力・保湿力」を兼ね備えたまったく新しいホットクレンジン グジェルです。
ホットクレンジングジェル【美温令(びおんれい)】
植物由来成分の温感効果ジェルでじんわり温めて毛穴を開き、肌をやわらげて潤いで満たすことで、毛穴の奥からよ汚れを浮き出します。
蒸しタオルを使用するタイミングは?
蒸しタオルは目的によって使用するタイミングを変えるとより効果的です。
それぞれの肌悩みや目的にあったベストなタイミングと効果を紹介します。
毛穴の黒ずみが気になる時
毛穴の汚れが気になる場合にはクレンジングの後に蒸しタオルを使用するのがオススメです。
メイクをしたまま蒸しタオルをしてしまうと、開いた毛穴にメイク汚れが落ちてしまう可能性があります。
毛穴の奥にまでメイク汚れが入ってしまうと、余計に毛穴の汚れが気になってしまうため必ずクレンジング後に蒸しタオルを使いましょう。
スペシャルケアを行いたい時
普段のスキンケアに蒸しタオルをプラスして、スペシャルケアを行いたい方には洗顔後の使用がオススメです。
洗顔後のきれいな肌に蒸しタオルを乗せ、その後普段のスキンケアをするだけでいつもよりもお肌が柔らかくしっとりするのを感じるでしょう。
また、洗顔後に美容液やクリームをお肌にたっぷりと塗り、その上から蒸しタオルをおく方法も効果的です。
蒸しタオルを外した後はもう一度クリームなどで保湿を行い、水分を逃さないようにしましょう。
- Point
- 毛穴の黒ずみが気になるときは蒸しタオルを使用することで改善できる
- 日頃のスキンケアにプラスして蒸しタオルを使うことで肌の調子が更に良くなる
蒸しタオルで行ってはいけないこと
ここでは、蒸しタオルを使ってスキンケアをする際に行ってはいけないことを紹介します。
以下のことを行ってしまうと、かえって肌荒れの原因を作ってしまうことにもなるので、注意が必要です。
毎日行ってしまう
1つ目に注意すべきことは、毎日行わないということです。
スキンケアの中には、毎日継続した方が効果が表れやすいものも多くありますが、蒸しタオルを使ったスキンケアについては毎日行うことはおすすめしません。
蒸しタオルを使うと毛穴が開きやすくなるため、毎日その方法を行うと、常に毛穴が開いた状態になりかねないからです。
毛穴が目立つ肌になてしまったり、毛穴からの皮脂の分泌量が増えたり、などということを防ぐためにも、週に1~2回を目安に行うようにしましょう。
タオルの温度が熱すぎる・冷たすぎる
2つ目に注意すべきことは、タオルの温度についてです。
タオルの温度が熱すぎたり冷たすぎたりすると、スキンケアの効果を十分に発揮することができません。
それだけでなく、適切な温度ではない蒸しタオルを使用することで、肌に負担をかけることもあります。
熱すぎる蒸しタオルは肌の乾燥につながりますし、十分に暖かくないと毛穴は閉じてしまいます。
正しい蒸しタオルの作り方を守れば適切な温度を保つことができるので、この記事で紹介した方法で作るようにしましょう。
蒸しタオル後の保湿が不十分
3つ目に注意すべきことは、蒸しタオルを使った後の保湿についてです。
蒸しタオルを使った後にしっかりと保湿を行わないと、肌の乾燥を招いてしまいます。
蒸しタオルをした後の肌は毛穴が開いた状態でいつもより敏感になっているので、普段以上に丁寧な保湿を行うことが大切です。
化粧水だけでは肌の水分は失われてしまうので、最後に必ず乳液や美容液で潤いを閉じ込めるようにしましょう。
蒸しタオルの効果をさらに高める商品を紹介
お肌のごわつきや毛穴の開きなどの悩みに効果的な蒸しタオルですが、その効果をさらに高めてくれるのがリベラータのクリア アップ セラムです。
豊富な美容成分を99.5%以上配合した美容ジェルで、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸、セラミド5種、プラセンタとくすみを取るのみ効果的なアルブチン、ビタミンC誘導体、アスタキサンチン、ピクノジェノールなどが含まれています。
蒸しタオルの後に2~3プッシュを手のひらにとり、お顔の内側から優しく外側に向かって馴染ませることで、潤いに満ちたツヤのある肌へと導いてくれます。
いつものスキンケアに1つプラスするだけで、憧れのつややかなお肌に近づけます。
より効果的にスキンケアをするために
ここでは、より効果的にスキンケアを行いたいという人に向けて、おすすめの美顔器を紹介します。
蒸しタオル後の開いた毛穴は美顔器で「ひきしめ」ることが大事
コロンとした形状と淡い色味がカワイイ「NEWAリフト」・「NEWAリフト+(プラス)」
このカワイイ見た目とは裏腹に、この美顔器は、とてもストイックでこだわりを感じる美顔器なんです。
そのこだわりとは…
プロのトリートメントでも実績のある「サブマイクロ波」のみを一点集中!「肌のひきしめ」だけを追求した「ひきしめ特化」型の美顔器なんです。
1回のお手入れ時間が12分であったり、コードレスタイプがあったりと、使いやすく続けやすい工夫が多くされているのも特徴です。
NEWAリフト+(プラス)を使ってみました!
1台にいくつもの機能がついている美顔器と違って、ただただ「ひきしめ」だけに特化した美顔器「NEWAリフト+(プラス)」。
その引き締め効果がどんなものなのか?
実際に試した結果をレポートいたします。
まず、「NEWAリフト+(プラス)」について簡単に説明しますと、
- 充電式のコードレスタイプ
- 使用する箇所は【両頬~こめかみ】と【あご下~首】のみ
- 1つのエリアのお手入れ時間は4分(自動停止機能付き)
- パワーレベルは2段階
- 専用のジェルを使用(初回購入時に付属、定期購入もあり)
<充電式のコードレスタイプ>
充電式は重たいイメージがありますが、「NEWAリフト+(プラス)」は「117g」と、一般的なスマートフォンよりも軽め。気になる重さではありません。
ただ、1回のお手入れ時間が12分なので、最後の方は若干疲れを感じますが、1日おきくらいのお手入れであれば特に問題はないです。
私はコードレスタイプの「NEWAリフト+(プラス)」を使っていますが、本体が小さめなのでコードがあってもそこまで邪魔に感じないような気もします。
参考までに、コードタイプとコードレスタイプの違い
⇩
【コードタイプ】
定期購入金額 | 65,230円 |
---|---|
通常購入金額 | 69,080円 |
重さ | 110g |
カラーバリエーション | スマートブラック ルビーレッド シャンパンゴールド パールピンク |
【コードレスタイプ】
定期購入金額 | 71,830円 |
---|---|
通常購入金額 | 75,680円 |
重さ | 117g |
カラーバリエーション | ライラック |
<使用する箇所>
【両頬~こめかみ】と【あご下~首】ですが、「フェイスライン」、「目元」、「ほうれい線」にしっかりアプローチできます。
効果的な使い方としてYoutubeに公式のお手入れ方法も紹介されています。
とても分かりやすい動画なので、お手入れの際は必見です。
<1つのエリアのお手入れ時間は4分(自動停止機能付き)>
1回のお手入れ時間は合計12分ですが、1エリアについては4分までです。4分ごとに「NEWAリフト+(プラス)」が振動してお知らせしてくれるので、時間を測ったりする必要はありません。
お手入れ開始から4分後に振動し、点滅ランプが点灯状態になるので、ジェルを付け足し、トリートメントボタンを押して次のエリアを開始します。
<パワーレベルは2段階>
パワーレベル「1」と「2」が選べます。
初めての使用で「2」でやってみましたが、少し熱く感じたので、「1」に変えました。「1」は心地よく温まる温度感でした。
最初は「1」から始めて、慣れてきたら「2」にするのが良さそうです。
<専用のジェルを使用>
専用ジェル「アップジェル」はNEWAリフトのサブマイクロ波を正しく伝える導電性試験を行い、NEWAリフトのためだけに開発されたジェル。
NEWAリフトの効果を最大限に引き出すには、この「アップジェル」を使用する必要があります。
「アップジェル」はお手入れ中に乾いたりすることもなく、伸びも良いのでNEWAリフトを動かしやすく、摩擦なども全く感じませんでした。
ただ、美容液ではないため、使用後は洗い流す必要があります。ここだけは少し面倒に感じる時もありそうです。
<その他のポイント>
顔に当たる部分に電極が6個付いています。独特の形状なので、使用前は、「顔にフィットするのか?」と思いましたが、不思議とどのエリアに当ててもぴったりフィット!
ボディ部分も軽く掴みやすい形状で、使用前は、「質感的に滑りやすそう」と思いましたが、全くそんなことは無かったです。
また、機能とは関係ないですが、持ち運びに便利なポーチ付きなのも嬉しいポイント!
出張や旅行にも気軽に持って行けます!
気になる使用感
美容外科の施術ではないので、1回で目に見える効果が出ないのは当然ですが、若干ですが、あご周りのもたつきがスッキリして、フェイスラインもシュッと引き締まったように感じます。
また、体感としてすごく感じたのは、お肌の「キメ」
「これが”引き締め”の効果か!」と思ったほど。使用後にジェルを洗い流し、化粧水を塗ったときに、いつもよりスベスベとした手触りに驚きました。
その感触に「毎日使いたい!」と思いましたが、NEWAリフトは毎日は使えません。お肌に負担がかかってしまうので、1日おきの使用がお約束です。
とても使いやすく、手放せなくなりそうな「NEWAリフト+(プラス)」。また使い続けてレポートしていきたいと思います。
美顔器のみで使用してももちろん効果はありますが、蒸しタオルと一緒に使用することでより高い効果を発揮することができます。
他にもおすすめな美顔器がリベラータのララルーチュRFです。
機能
特殊な電磁パルスによって、美容液に含まれる有効成分を肌の奥深くまで浸透させることができます。
3種類のLEDによって肌にハリを与え、ニキビを改善することも可能です。
また、RF波で肌を温めることによって血行を促進し、老廃物を流れやすくする機能も搭載されています。
使用方法
蒸しタオルで肌を温めた後、美容液を顔に伸ばします。
その上から美顔器を当て、顔にすべらせます。
ボタンで周波数を切り替えることができるので、自分の肌の状態と相談しながら適切な強さで使用すると良いでしょう。
効果
美容液が深く浸透するため、肌のハリや潤いがアップします。
また、美白やシミの予防にも効果的です。
毛穴をマッサージすることで毛穴の皮脂詰まりを防ぐので、ニキビの改善にも効果があります。
蒸しタオルと一緒に使用することでこれらの効果はより高まるでしょう。
その他のおすすめ美顔器
ここでは、ララルーチュRF以外におすすめの美顔器を紹介します。
アイテム名 | 販売価格 | 重さ |
---|---|---|
ワンスイーエムエスケア | 76,780円(分割:月々3,199円) | 55g |
クリオネフィット | 69,300円 | 52g |
ララルーチュRF | 37,950円(通常価格) | 約66.5g |
ONCE EMS Care(ワンスイーエムエスケア)とは、スタイリストと共同で開発された頭皮&肌ケア美顔器です。美顔器によるケアを通して、リフレッシュ・リラックスすることができます。
エレクトロポレーション機能は、美容成分を肌の深層部に届ける機能です。イオン導入の約20倍の浸透力を誇り、通常のケア以上の効果を得られます。
ONCE EMS Careの優れているポイントは、美肌を目指せるだけでなく、薄毛ケアを行える点です。他にも、エレクトロポレーションや赤色LEDなどの機能を搭載しています。
分割購入 | 月々3,199円 |
---|---|
一括購入 | 76,780円 |
重さ | 205g |
クリオネフィットとは、ハンブラザーズ株式会社が開発した、ローズピンクカラーが印象的な美顔器です。コンパクトなサイズ感になっており、本体ケースに収納して持ち運ぶこともできます。
美肌を目指す上で大敵となるくすみやシミ、黒ずみ、肌荒れ、乾燥など、あらゆる悩みに対して効果的なアプローチを実施することが可能です。
特にインサートパルス機能は塗布するだけでは届かない美容成分を肌の深層部に行き渡らせることができます。
販売価格 | 69,300円 |
---|---|
重さ | 52g |
カラーバリエーション | ・ローズピンク |
まとめ
蒸しタオルを使ったスキンケアについて紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
身近にあるアイテムでいつもより効果的なスキンケアができるのは、とても便利なのではないでしょうか。
注意すべきポイントに気を付けて、正しい使用法を守って蒸しタオルのスキンケアを続ければ、きっと肌に変化が現れます。
美容ジェルや美顔器などのおすすめ美容アイテムを使えば、より効果的なスキンケアができますのでぜひ参考にしてみてください。